RtR予約

2012年9月20日
・至高の評決 * 4
使うと決めたわけでもないのに買いたくなる魅力を持っている。

・真髄の針 * 10
思った以上に安かったので。

・群れネズミ * 5
デッキ用とコピートークン用。
構築レベルじゃないけどこれ地味に強くね?

・安らかなる眠り * 5
やはり対策カードはあまり高値は付かない・・・

・Mana Bloom * 4
ダメだけど期待させられたので買ってみる。
きっとチャージカウンターをごっそり移動させるカードが出てくれるはず。

・野生の獣使い * 4
あがる。

・超音速のドラゴン * 4
安いのでなんとなく。



・拘留の宝球 * 4
残り2分まで落札できそうだったので油断したら直前で捲くられた。
どこで買おう・・・

・黒緑の良カード
このカラーあまり好きじゃないのでスルー。

RtRのエンチャント

2012年9月17日
エンチャントレスで使えそうなエンチャント

・Rest in Peace
僕のエンチャントレスは3色なので2マナと軽くても白な部分でつまづきそう。
仮に入れるのであれば今ある緑やアーティファクトの墓地対策より
壊滅的な効果を相手にもたらさなければならない。
そんな力を持ってそうな気のするカードではあるが果たして・・・?

・拘留の宝球
3色なので1枚くらい忘却の輪と差し替えてもいいかな。
このマナ域になればこのくらいの色拘束はあまり気にしない。

・Mana Bloom
ともちげ
セラの聖域のマナを変換できるかと思ったけどやっぱちげーわ
マナ加速も自分のターンにしか使わないなら最高で肥沃な大地と同等。
手札に戻る能力も能力起動した際に戻ってくれたら狂喜したんだが…
求めていたカードに近いが何もかも二歩くらい足りなかったカード。

何色でもいいからミニ調律みたいなんこないかなー

真髄の針

2012年9月15日
真髄の針
真髄の針
神河からの真髄の針ってより真髄のハゲ?
って感じの絵が嫌いだったのでRtRのイラストの方が好きです。
欲を言えば後ろの人間なしで針(と手)だけが良かったです。
それは次回の再録に期待するとします。

新絵ってだけで変に高くはならないはずなので
発売されたら二ヶ月くらい前に集めてしまった
サイドボード用の針を全部取り替えるとしますかね。
定価の2倍くらいの値段ですがamazonでも買えるようになってますね。
でもさすがに4kの価値はないと思う。
横浜に行って5個買って来ました。
アメドリにて定価弱で4個買った際箱開けて出してたから
やっぱ日本語版のデュエルデッキは余裕あるのかな?
と思いながら余った予算で観賞用(笑)を1個買おうと
他の店を回ったが見当たらない。あっても現品限りが多かった。
あまり行かない方のイエサブで定価ジャストで購入。
余裕があるのかないのかはわからなかったけど買えて良かった。


買おうと思った理由
・ゴルガリ墓のトロール
・ゴルガリの凶漢
・臭い草のインプ
・壌土からの生命
・予言の稲妻
・火/氷
・永遠の証人

これらの新絵、新枠、テキスト修正。
ドレッジの発掘生物の入れ替え。
持ってなくて買う寸前だった壌土からの生命。
なんとなく好きな火力2種。
安定の永遠の証人。


・デッキボックス(重要)

2500円くらいまでなら買ってもいいと思ってたけど
全部使うわけじゃないし冷静になると2000円超えたら厳しいな
デッキボックスは不要カード詰めて重りにする。
そういう用途だと単体でそれを作れるデュエルデッキは素晴らしい。


買った後「おっ?」と思った物
・魔力の乱れ
 確かこれの日本語黒枠ってFoil除くと初?

・等時の王笏
 「取りいてもよい」直ったんですかやったー!!!

・渦巻く知識
 こいつ・・・ブレインストってやがる・・・(イラスト気に入った)

・サディストの催眠術師
 ドレッジサイドに1枚欲しかったけど品薄過ぎて手に入らなかった。

・貪欲なネズミ
 新枠! と思ったら基本セットに居たわ・・・

・サイクリングランド
 微妙なカードパワーではありますが大好きです。

イゼットvsゴルガリ

2012年8月27日
あぶねえ・・・壌土からの生命買う寸前だった。
あとデュエルデッキの箱も欲しい。
カード積めると200枚のデッキケースでちょうどいい重りなんです。
あとドレッジの発掘連中もこれの・・・と思ったけどアレは全部新枠だしいいか。
なんにせよ欲しいカードが多い。
4つ買っちゃおうかなー

と探したけど、まだ買える店が使ったこと無いところばかりで不安。
日本語版売る商品は余る気もするけどそれで変えなかったら悲しいしなー
ぬー


※追記
予約締め切られとるわ

これまでの日本語版デュエルデッキみたいに余っても
今回は中身がいいからバラされたり、値上げされたりするのかな・・・

買い物

2012年8月5日
昔はよく秋葉原と池袋にカードを買いに行っていたのに
最近はもう通販メインで横浜に行く程度になってしまった。

秋葉原と池袋に行くと交通費で2000円くらいかかるから
通販でなんか買えちゃうんですよね。
正直横浜に行く500円程度ですらそんな考えになってしまっている。

トーモッドの墓所

2012年7月30日
わたしくトーモッドの墓所厨でして・・・
M2013で再録されイラストも中々良く更に安いと狂喜してる状態です。
今なら100円程度で買えるんで100枚集めたい・・・とか考えてしまってます。
無駄なことは止めよう。
いや! トーモッドの墓所なら無駄にはならない!?

ただ、あまりネット通販で同じ店で同じカード大量に買ってると目つけられないか心配。
一度に買える個数制限はあるんだからそこまでは買っても問題ないと思うんですけどね。
なんか言われたらやめればいいかw


とりあえず手持ちは
サイドボード以外では
クロニクル版:4枚
時のらせん版:6枚
M2013版:14枚
となっております。
GP横浜のレガシー優勝はエンチャントレスというのを見て調整再開。
エターナルウインドで《大慌ての捜索》が禁止されてからファンデッキとして調整していたが
入賞するようなレシピは見るだけで学べることが多い。

http://www.happymtg.com/coverage/6920/

レシピ見て一番驚いたのは《気流の言葉》が入ってたことなんですよね。
これエターナルウインドでも行けるんじゃない…? ってw
現在とりあえずこんなデッキで遊んでます。


エンチャント (29)
4 繁茂
4 楽園の拡散
1 踏査
2 ミリーの悪知恵
4 退去の印章
2 肥沃な大地
3 真の木立ち
4 女魔術師の存在
2 忘却の輪
2 独房監禁
1 気流の言葉

クリーチャー (8)
4 アルゴスの女魔術師
3 フェアリーの大群
1 忘れられた永劫、エムラクール

ソーサリー、インスタント (3)
1 悟りの教示者
1 補充
1 緑の太陽の頂点

土地 (20)
2 セラの聖域
1 平地
2 島
7 森
4 吹きさらしの荒野
4 霧深い雨林


まずエターナルウインドで止まっていて2年前くらいから調整しだしたのですが、
レガシーのエンチャントレスが緑白で組まれていて
《独房監禁》と《エレファント・グラス》の存在に驚きました。
強いのは知っていたが緑白という発想がなかったので《真の木立ち》もか、
エターナルウインドだと4積みばかりだったので
サーチ利用で2枚に抑えているキーカードがあったのも衝撃を受けました。
そして今回の優勝者のレシピだと青が加わり
《エレファント・グラス》が《退去の印章》になっていて、
さらに《気流の言葉》が入っていた。
あとは《フェアリーの大群》があればエターナルウインドが・・・と作ってみました。
このデッキで《フェアリーの大群》は土地を起こして良し。
《退去の印章》で戻されてまた土地を起こす。
そして《セラの聖域》で余ったマナでサイクリングもできるとかなりの仕事をしてくれます。
《フェアリーの大群》は2枚か3枚かで迷いはしたのですが
クリーチャーはサーチする手段がないので3枚にしました。
《島》が2枚なのは《フェアリーの大群》と《退去の印章》をスムーズに数回ループさせる為
この時《セラの聖域》があれば《忘れられた永劫、エムラクール》も難なくプレイできます。
熟練者なら《肥沃な大地》を《豊かな成長》にした方がいいのかも知れませんが
《肥沃な大地》は楽なんですよね・・・

登録

2012年7月28日
メインのメアドが登録の際に引っ掛かるものしかなったのですが
もしかしたら引っ掛からない無料のアドレスもある?
と思って探したらあったのでメアド作成し登録しました。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索